2004年01月13日

極真空手今年の初稽古

マラソンやウクレレに続き、これも唐突ですが、昨年から極真空手の道場に通って稽古をしています。今日は今年初めて稽古に行ってきました。続きを読む
posted by Takao at 23:29| Comment(2) | Karate

2004年01月11日

W11Kに買い換えました

携帯電話を au の W11K に買い換えました。CDMA 1X WIN端末でデータのダウンロードが無茶苦茶速いです。データ通信料金もフラットで使い放題。「au design project」もので、深紅の多面体デザイン。結構気に入ってます。続きを読む
posted by Takao at 00:14| Comment(0) | PC, Keitai, Network

2004年01月10日

IWAOのウクレレ・ソロ・ライブ

ukuleleman IWAOの New Year Solo Live から今、帰ってきました。とても楽しい時間でした。良かったです。続きを読む
posted by Takao at 23:28| Comment(0) | Ukulele

久々のスキー

久々のスキーでカービングスキーに初挑戦。道具の進化はどこの世界でも凄いですね。スキーがとってもうまくなった気分でした。幼児向けのスキースクールも進化していました続きを読む
posted by Takao at 13:57| Comment(0) | Sports!

2004年01月05日

Weblog再構築

MT初インストールから4ヶ月あまりを経て、ようやくBLOGの再構築に着手。
平田大先生の著書を参考に、まずはmt.cgiの日本語化を完了、、、。続きを読む
posted by Takao at 08:54| Comment(0) | Blogging

2004年01月04日

中村隆夫の経歴

僕の経歴。ブログ形式で書くとこんな感じかな。ちょっとずつアップデートしていこうと思います。(最終アップデート:2005年4月14日)続きを読む
posted by Takao at 08:44| General

2003年12月01日

今度は河口湖マラソンでついに完走!

去年のホノルルマラソン7時間半の完歩からほぼ1年。今度は河口湖マラソンにチャレンジし、27キロの部ながら、初めての完走となりました。続きを読む
posted by Takao at 01:05| Comment(0) | Running

2003年09月01日

初めてのBlog!

これでうまくいくのかしら、、、
日本語はちゃんと通っているかなあ、、、続きを読む
posted by Takao at 03:51| Comment(7) | Blogging

2002年12月08日

そして!ホノルルマラソン参加!

そして!とうとう行ってきました、第30回ホノルルマラソン!!続きを読む
posted by Takao at 12:08| Running

2002年10月27日

突然ですが、諏訪湖マラソン

本当に突然なんですが、2002年10月27日、第14回諏訪湖マラソンに参加してきました。続きを読む
posted by Takao at 12:05| Running

2002年04月08日

無線LANでバケツリレー? -その2

1月27日付けで書き留めた「無線LANでバケツリレー?」というアイデア。「こんなようなことを実現してみようと考え、検討しているような動きって、どこかにあるのでしょうか?」と締めくくっていた訳ですが、今日、まさにこんなことを実現しようとアメリカで3月25日にサービスを開始した会社があるという記事<HotWiredの記事参照>を発見しました。続きを読む
posted by Takao at 12:01| Comment(0) | PC, Keitai, Network

2002年03月11日

幼児を感激させるのは何故容易か?

今日、東大の現役学生上田渉さんが中心となって昨年立ち上げられた「ACT」という、ベンチャービジネスの立ち上げや政策の立案実施過程などを実践的に経験しながら学んでいこうというサークル主催の講演会に参加して、東大経済学部の片平秀貴教授の「ブランド」をテーマとした講演を聞かせて頂きました。続きを読む
posted by Takao at 11:52| General

2002年02月12日

「社会起業家」という言葉

去年の春頃から活動を始めて今も細々とつながっているNPOで「iレボリューション・ネットワーク」というのがありまして、そこでの活動が縁で色々とお世話になっている松山太河さんから昨日教えてもらって見つけたのですが、HotWiredに「社会起業家という生き方」という特集が出ています。続きを読む
posted by Takao at 11:44| 政治・経済・公共政策

2002年01月28日

市民のための仕事をしない政府って

NHKスペシャルが、今年の4月から1年間、「変革の世紀」というシリーズで、インターネットが生み出した「地球市民」による世界の変革の胎動を特集していくそうです。NHKとしては初めての試みらしいのですが、テレビのシリーズとネット上のウェブでの展開を同時並行で走らせるとのことです。続きを読む
posted by Takao at 11:43| 政治・経済・公共政策

2002年01月17日

無線LANでバケツリレー?

さて昨日から無線LANユーザーになった私ですが、最近友人との雑談の中でちょっと思いついた無線LANの未来について一言。続きを読む
posted by Takao at 11:39| PC, Keitai, Network