
オータサンの弟子としてウクレレを習い始めてこの世界にはまったというロイ・サクマさんが立ち上げ、今もプロデュースし続けているこのウクレレ・フェスティバル。あの大きな公園(ホノルル・マラソンのゴール会場に使われる公園です)で、入場無料で、自前のテントを張ったりして一日中ノンビリとウクレレを楽しめる、いかにもハワイらしい、いい雰囲気のイベントでした。
ポエポエ・チームが演奏したのは2曲。1曲目が、Ka'au Creater Boysの「Surf」(「Islander Jawaiian Breeze」というアルバムに入っています。このアルバム、ノンビリしたいときになかなかいいですよ)。2曲目はハワイアンの「Aloha 'Ia O Waianae」。この2曲目ではポエポエのフラ・スクールの生徒さん達が、ステージできれいなフラダンスも披露してくれました。
というわけで、楽しいウクレレ・フェスティバルだったのですが、日本でも、こんな雰囲気のイベントを通じてウクレレの魅力を多くの人に伝えたいということで続けられているイベントがあります。ウクレレ・ピクニックです。ポエポエの校長先生である関口和之さんなどが中心になって2000年にスタートし、今年で7回目を迎えるそうです。今年は8月19日・20日の二日間開催で、場所は去年と同じ横須賀市長井海の手公園ソレイユの丘。色んな乗り物や水遊びで子供も楽しめるし、海洋深層水のお風呂があったり、バーベキュー・レストランもあるとか。そして、何といっても、この公園もウクレレ・ピクニックも入場無料。僕は今まで行ったことがなくて、今年初めて参加する予定ですが、本場ハワイのウクレレ・フェスティバルに負けないような楽しいイベントになってくれるといいなあと期待しています。皆さんも、もし都合が合えば、ちょっとのぞいてみてはいかがでしょう?
ポエポエのツアーで怪我のため皆様と帰れなくなってしまったべあです。
ウクフェスの映像拝見させていただきました。
参加できなかったフェアウェルパーティーの映像等楽しく拝見しました。
今度お会いしたら声を掛けてください。
では。
ハワイでは大変だったんですね。あまり事情をよく知らなかったので、ブログを拝見してビックリしてしまいました。だいぶ回復されたようで何よりです。
色んな写真付きで詳細に説明されているウクレレフェスティバルについてのブログ記事、とても楽しく読ませていただきました。
では、またお会いしましょう。