スマートフォン専用ページを表示
Takao Nakamura's Weblog
Takao Nakamura's thinking and activities...
カテゴリ
日記
(0)
PC, Keitai, Network
(6)
General
(15)
Running
(4)
Blogging
(4)
Sports!
(5)
Ukulele
(2)
Karate
(2)
Golf
(2)
Books
(7)
Law
(14)
Yacht
(7)
Web
(1)
Movie
(2)
Venture Business
(1)
Family
(1)
政治・経済・公共政策
(2)
過去ログ
2010年09月
(1)
2010年08月
(1)
2010年07月
(1)
2007年01月
(1)
2006年12月
(1)
2006年09月
(1)
2006年08月
(2)
2006年07月
(1)
2006年06月
(1)
2006年05月
(1)
2006年04月
(3)
2006年03月
(1)
2006年01月
(1)
2005年12月
(1)
2005年11月
(1)
2005年10月
(1)
2005年09月
(1)
2005年08月
(3)
2005年07月
(1)
2005年06月
(1)
2005年05月
(2)
2005年04月
(1)
2005年03月
(2)
2005年01月
(1)
2004年12月
(1)
2004年10月
(1)
2004年08月
(1)
2004年07月
(2)
2004年06月
(2)
2004年05月
(4)
2004年04月
(1)
2004年03月
(4)
2004年02月
(11)
2004年01月
(8)
2003年12月
(1)
2003年09月
(1)
2002年12月
(1)
2002年10月
(1)
2002年04月
(1)
2002年03月
(1)
2002年02月
(1)
2002年01月
(2)
<<
2005年03月
|
TOP
|
2005年05月
>>
2005年04月11日
明るい農村
この前の週末、家で飲むお酒が底をついてきたなと思い、自宅最寄り駅の前にある小さな酒屋さんをフラッとのぞいてみたところ、やけに存在感を放っていたのがこの「明るい農村」。見た目の自己主張の強さに惹かれ、首からぶら下がっていた「平成16酒造年度鹿児島県本格焼酎鑑評会 優等入賞」というタグに一応の安心感を見いだし、味なども聞かずにすかさず買い込んでしまったのですが、これがなかなか良かったです。
続きを読む
posted by Takao at 08:13|
Comment(0)
|
General
検索ボックス
最近の記事
(09/26)
iPhone 3GS 回線解約!および ATOK Pad for iPhone が残念な件
(08/02)
初めて、法律関係の書籍の出版に携わりました(共編著)
(07/26)
久々のブログ再開
(01/03)
明けましておめでとうございます
(12/14)
「偽物の共有」と「弁護士1.0」か、なるほどねえ
(09/30)
今更ながら、ようやくNewスーパーマリオ、オールクリア! なんて言ってる間に、もう最終学期になっちゃいます
(08/16)
相模湾横断ヨットレース、何と今年は優勝!
(08/10)
ハワイのウクレレ・フェスティバルに参加してきました
(07/27)
「マオ」、すごかったです
(06/29)
いやあ、懐かしいあの起動音。MacBookクロ、我が家へ。
(05/13)
手の皮ボロボロ、ミドルボート
(04/29)
落とし物。ツイてる、ツイてる。
(04/22)
3年の夏学期スタート。「パテント」って「開く」っていう意味だったんだ
(04/01)
あ〜春休み。吹雪+ゴルフ、粉雪+春スキー、お花見+最高裁判決、温泉+進化論、、、
(03/17)
いろいろ終わって、いろいろ買って
(01/03)
2006年、明けましておめでとうございます
(12/31)
2005年、スポーツの総括、ヨット、ソフト、サッカー、スキー、そしてゴルフ、、、
(11/20)
慌ただしさと出会いとつながりと神話の役割
(10/13)
うーん、残念。でもなにが「よい」ことなのかって、後々まで分からないものだよね、うん。
(09/22)
巨大文字「東京大学」とブログであれこれ
RDF Site Summary
RSS 2.0